製品紹介

PRODUCT INTRODUCTION

製品紹介

PRODUCT INTRODUCTION


平織

(ひらおり)

経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を交互に浮き沈みさせて織る最も単純な織物組織です。

丈夫で摩擦に強く織り方も簡単なため、広く応用されています。

平織の代表としてはポンジ、トロピカル、トロマット、ハブタエなどがあります。

ポンジ

ポンジ

トロピカル

トロピカル

トロマット

トロマット

ハブタエ

ハブタエ

綾織

(あやおり)

綾織は布面に斜めの畝が見える組織で、その名のとおり斜文織ともいいます。経糸と緯糸の浮き沈みの本数で畝の角度が変わります。

シワができにくいメリットがありますが、平織に比べ耐久力が低く摩擦に弱いというデメリットもあります。

綾織の代表としてはツイル、厚手ツイルなどがあります。

ツイル

ツイル

厚手ツイル

厚手ツイル

朱子織

(しゅすおり)

朱子織は経糸か緯糸のどちらか一方が一面に長く浮いて布面を覆うような組織です。美しい光沢があり柔らかいというメリットがありますが、摩擦に弱いのがデメリットです。ドレス、装飾用、裏地などに利用されます。

朱子織の代表としてはサテン、スェード、バックサテンシャンタン、サテンクレープなどがあります。

サテン

サテン

スェード

スェード

バックサテンシャンタン

バックサテンシャンタン

サテンクレープ

サテンクレープ

ドビー織

ドビー織はドビー機と呼ばれる経糸を規則正しく上下に操作する機械を使って織る織り方で、比較的小柄な連続した幾何学的な柄の織物です。

特定の特徴を持たないものはドビー変わり織といわれます。

ドビー織の代表としてはアムンゼンなどがあります。

アムンゼン

アムンゼン

ジャガード織

ドビー柄よりリピートが大きな模様を織りだせる特別な装置を使用した織物です。複雑な模様を織柄として布面に表すことができます。

いろいろな素材を使用してカーテン、衣料、和服生地など用途も多岐にわたります。